発芽玄米酒と濁酒✿2種の酒粕酵母で田舎パン&林檎のスティックパン♡

酒粕の季節がやって参りました«٩(*´ ꒳ `*)۶»
この時期限定の酒粕で起こした 2種類の酒粕酵母を使って、ハード系のパンを焼いてみませんか?

レッスンでご紹介する2種類の酒粕は、千葉の蔵元『寺田本家』さんの酒粕を使用✨🍶✨
一風変わった酒粕で、起こし方も独特!

通常、酒粕酵母作りは 今までの自家製酵母の作り方と同じで『酒粕・水・砂糖』で酵母液を作り、元種を起こします。 
酵母液は起こさず『酒粕・水・冷飯』で一気に元種をつくります( *´꒳`* )

お土産として【濁酒の酒粕30g】をお渡しいたしますので、是非!ご自宅で元種を起こしてパンを焼いてみてくださいね❤

────

✣ お土産 ✣

・ご自身で焼き上げたパン(各 粉150g分)
・お土産生地(カンパーニュ生地)
・醍醐のしずく(30g)

発芽玄米酒酒粕酵母*カンパーニュ(田舎パン) 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
発芽玄米酒の酒粕酵母は少し酸味があるのが特徴で、シンプルなハードパンと相性抜群! 

そのまま食べても美味しいですが、軽くトーストすると 『サックサク!モッチモチ♡』 
とても芳ばしくて歯切れの良い、ひと味違った美味しいさが味わえます❤
 
*ご自身で焼き上げた分はお土産となります 
(粉150g分)

濁酒酒粕酵母*林檎のステックパン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
濁酒の酒粕(醍醐のしずく)は 甘い香りと味が特徴で、スイーツ系のハードパンと相性抜群の酵母!

林檎フィリング・クリームチーズを 成形時に巻き込み、甘くてクリーミー&スパイシーなパンに仕上げます( *´꒳`* )

成型はとっても簡単!即実践可能!!
しっかりマスターしてお帰りくださいね❤

*ご自身で焼き上げた分はお土産となります 
(粉150g分)

酒粕酵母『発芽玄米酒』*パン生地作り
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ハード系の生地は、捏ねる時間が 驚くほど短かいんですよ❤
短すぎて 驚かないでくださいね( *´艸`) 笑

発芽玄米酒の酒粕酵母で 粉300gの生地を仕込み、お持ち帰りいただきます。 
レッスンの復習を兼ね、ご自身で焼き上げてみてくださいね♪

スパイシー!胡桃&林檎のフィリング
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
フライパンで作る林檎のフィリングです🍎 ✨
バターソテーした香ばしい胡桃と 甘酸っぱい林檎に、ブラックペッパー&シナモンを加えてスパイシーなお味に仕上げましょう!

*ジャムの代わりにパンにのせて
*パイ生地で包んでアップルパイに

色々と活用できるので、覚えておくと重宝しますよ❤

✣ その他のメニュー ✣

・ウェルカムドリンク
・講師の気まぐれデリ
・ご試食時の珈琲or紅茶

✣ このレッスンで学べること ✣

・元種の作り方&見極め
・パン生地発酵の見極め
・カンパーニュ&ステックパン成形
・発酵籠の代用品・代用方法
・フライパンで作る林檎フィリング


✤ レッスン料金 ✤
5,300円

ko-bo工房

✼•• ┈┈┈┈ ••✼•• ┈┈┈┈ ••✼ 天然・自家製酵母パン&料理教室 ✼•• ┈┈┈┈ ••✼•• ┈┈┈┈ ••✼ 自家製酵母は難しいと思われがちですが 実は意外と簡単に作れるんです ⑅︎◡̈︎* 大切に育てた可愛い酵母で パンやお料理を一緒に作りませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000