バナナ酵母&ベリー酵母で✿BK&PKのカンパーニュ*くるくるパン2種
今回の酵母は…ズバリ!
『バナナ酵母』&『ミックスベリー酵母』
バナナと言えば…
思い浮かぶのは勿論!チョコバナナ🍌💕笑
チョコバナナをイメージした、バナナ酵母×ブラックココアの真っ黒くろすけ生地。
綺麗なピンク色のミックスベリー酵母生地。
2種類の酵母・2色の生地を使って、それぞれ違った 3種類のパンを作ります( *¯ ꒳¯*)✨
どんなパンが焼き上がるか、出来上がりを楽しみにしていてくださいね❤
くるくるパンに入れるフィリング。
メープル風味の『胡桃のキャラメリゼ』
小田原産レモンで作る『レモンカード』
こちらも手作りしていきます «٩(*´ ꒳ `*)۶»
全6品の盛りだくさんレッスン!
お土産も 盛りだくさんですよ✨
────
【 小田原産レモンに関しての ご案内 】
小田原産レモンを入手できる期間は、11月~5月、遅くとも6月初旬までとなります。
それ以外の時期(6月~10月)は、輸入レモンを使ってのレッスンとなりますので、予めご了承ください。
※ 小田原産レモンを使ったレッスンを ご希望される場合は、11月~5月までの日程で リクエストくださいませ。
宜しくお願いいたします。
────
✣ お土産 ✣
・ご自身で焼き上げたパン(各*粉150g)
※くるくるパンは、BK&PKの2種類あわせて粉150gとなります
・お土産生地(プレーン)
・胡桃のキャラメリゼ
・レモンカード
BK&PK*2色のカンパーニュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
バナナ酵母×BKココアで仕込んだ 真っ黒な生地と、可愛いピンク色をしたミックスベリー酵母生地❤
この2色の生地を合わせて成型し、1個のカンパーニュとして焼き上げます。
外側と内側の色が違うので、切った瞬間ビックリ☆なーんてことも!笑
*ご自身で焼き上げた分はお土産となります
(粉150g分)
胡桃&チョコ*BKくるくるパン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
バナナ酵母×BKココアの生地に、キャラメリゼした胡桃・チョコチップを置いたら…
端からクルクルっと巻いて カットするだけ!
最後はマフィン型に入れて 焼き上げます。
メープル風味の胡桃とシナモン・チョコチップの組み合わせは最強に美味ですよね❤
*ご自身で焼き上げた分はお土産となります
(お1人*3個)
レモン&クランベリー*PKくるくるパン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ミックスベリー酵母で仕込んだ可愛いピンク色の生地に、レモンカード&クランベリーを入れてクルクル~♪
こちらもBK同様、巻いた生地をカット→マフィン型に入れて焼き上げます«٩(*´ ꒳ `*)۶»
爽やかレモンカードと甘酸っぱいクランベリーが絶妙にマッチ✨🍋✨
*ご自身で焼き上げた分はお土産となります
(お1人*3個)
パン生地作り*プレーン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ミックスベリー酵母で仕込んだ 粉300g生地をしこみ、お持ち帰りいただきます。
レッスンで作ったレモンカードもお土産となりますので、ご自宅で是非②!レモンカードを入れて焼いてみてくださいね♪
胡桃のキャラメリゼ*メープル&シナモン
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
焦がし砂糖とバターで作る キャラメリゼ✨
メープルシロップ&シナモンも加え、風味豊かな胡桃のキャラメリゼを作りましょう!
珈琲や紅茶のお供として食べるも好し。
お菓子やパンのフィリングにしても好し。
とって美味しくて、重宝する一品 (о´∀`о)
使う道具はフライパン1つ!
お手軽&簡単なのも魅力です❤
レモンカード
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
小田原産のレモン&有精卵を使って、爽やかなレモンカードを作ります✨🍋✨
作り方は至って簡単なのですが…
少し間違えると分離してしまったり、とろみがつかなかったり…失敗してしまうことも💦
レッスンでは上手に作るポイントを バッチリお教えしますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
*レッスンで作ったレモンカードは お土産となります
✣ その他のメニュー ✣
・ウェルカムドリンク
・講師の気まぐれスープ
・ご試食時の珈琲or紅茶
✣ このレッスンで学べること ✣
・ガス抜き・ベンチタイムを省いた 生地の扱い方
・2色のカンパーニュ*成形方法
・くるくるパン*成型方法
・メープル風味*キャラメリゼの作り方
・失敗なし!レモンカードの作り方
✤ レッスン料金 ✤
5,500円
0コメント