自家製酵母を始められる方へ!2種のクッペ♡紅茶酵母液作り&元種作り
酵母は興味はあるけど難しくない?…と思われている皆さま! この機会に『自家製酵母パン』始めてみませんか?
カードさえあれば特別な道具は要りません!
ご家庭あるもの、100均に売っているもので十分代用できるんですよ♬
【酵母パンって難しい? 】
失敗もありますが、自分で育てた酵母で焼くパンは格別です❤
【時間が掛かる?】
発酵時間が長い分、 時間調節が可能です。
【レシピ少なくない? 】
イーストのレシピを元種法に換算する方法をお教えしますので、色々なパンが焼けます❤
────
✣ お土産 ✣
・クッペ 2個(粉 200g分)
・紅茶酵母(450ml分)
・お持ち帰り生地(クッペ生地)
2種のクッペ*プレーン・胡桃×チョコ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
講師が準備した生地でプレーン・胡桃×チョコ、2種類のクッペを作ります。(粉200g分)
成型手順・コツ・ポイント、フィグの折り込み方をマスターしましょう!
クープを開かせる㊙技も教えいたします❤
パン生地作り(実習)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
講師の用意した元種で生地を仕込みます。
ハード系の生地なので捏ね時間が驚くほど短いんです!
*粉300g分を仕込み、お土産となります。
ご自宅で是非復習してみてくださいね❤
紅茶酵母作り(実習)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
初めての酵母つくりと言えば、黴づらく発酵力の強いレーズン酵母が主流ですが、今回は入手しやすく発酵力も強い『紅茶』で酵母を作ってみましょう!
*紅茶酵母 (450ml) を仕込み、お持ち帰り頂きます。
元種作り(デモ)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
元種を起こすことによって
『酵母は元気なのか?』
『生地はちゃんと膨らむのか?』
生地を仕込む前に 酵母液の状態を把握する事ができるので、ストレート法に比べて 失敗も最小限!
元種が元気なら、生地も膨らみます。
元種法は生地の発酵が安定するので、初めて
の方にはお勧めの手法です❤
✣ その他のメニュー ✣
・ウェルカムドリンク
・焼きたてクッペのサンドイッチ
・講師の気まぐれスープ
・ご試食時の珈琲or紅茶
✣ このレッスンで学べること ✣
・紅茶酵母作り&元種の起こし方
・発酵の見極め・違い
・自家製酵母パンの発酵時間調節の仕方
・イーストレシピを元種法に換算する方法
・クッペ成形の仕方
✤ レッスン料金 ✤
5,200円
0コメント