ルヴァン種✿ポルトガルのクリスマス菓子🎄ボーロ・レイ
過去に開催したクリスマス菓子🎄✨
ドイツのシュトレン
フランスのベラベッカと続き…
今年は ポルトガルのクリスマス菓子、ボーロ・レイを作ります «٩(*´ ꒳ `*)۶»
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 ボーロ・レイとは何ぞや? 】
『王様のお菓子』という意味の名前を持つボーロ・レイ(Bolo Rei)は、ポルトガルの伝統菓子の一つ✨🎄✨
クリスマスから『王様の日』と呼ばれる1月6日まで、ポルトガルの家庭の食卓には欠かせないお菓子なんです❤
ドライフルーツを入れたブリオッシュ生地の上に、さながら王冠に宝石を散りばめるかのように 砂糖漬けしたフルーツ&ナッツをのせて焼き上げます ( *´艸`)
生地に入れるドライフルーツは、これまたポルトガルの『ポートワイン』で漬け込みますよ~♬
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✣ ポートワインとは? ✣
ポートワインは ポルトガルのドウロ地方で造られる、酒精強化ワイン(ブランデーを添加したワイン)の一種 🍷💕
アルコール発酵の途中でブランデー(アルコール度数77度のもの)を加え、酵母の働きを止めてしまうのが特徴 (`・ω・ ;)ナヌ!!
この製法により 糖分がアルコールに変換させるのを中断できるので、深いコクと濃厚で独特な甘さを併せ持つワインが出来上がるんだそうです 💡 ̖́-
アルコール度数も20度前後と通常のワインよりも高く、保存性に優れているので クリスマス用のお菓子にピッタリなのかもしれませんね (о´∀`о)
────
✣ お土産 ✣
*ボーロ・レイ 2個(粉 150g分)
────
お持ち帰り生地は今回、ご希望の方のみとさせていただきます🙇♂️
ご希望の方は 別途1,000円にて、ボーロ・レイ2個分の生地(漬け込みドライフルーツ・ナッツ入り)をお渡しいたします。
────
ご希望の方にはルヴァンリキッドを種分けいたしますので、ご予約時にお書き添えください。
(種継ぎ用の粉100g&種60g→300円)
*追加のお持物*
・保冷剤&保冷バック
・種を入れるタッパーor瓶など
ルヴァン種*ボーロ・レイ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ベースとなるブリオッシュ生地に、ポートワインに漬けたドライフルーツ・ナッツを混ぜ込み リング状に成形して焼き上げます🎄
このリング成形、超~独特な手法でして…
『えっ?!こんなんで良いの?』
って感じになりますよ( *¯ ꒳¯*)✧ムフフ
皆さまには 成形の作業からお願いいたしますので、楽しんで成形してみてくださいね👐
仕上げには シロップ漬けオレンジ・サワーチェリー・ナッツ類を飾っていただき、焼成後に粉糖をふって お持ち帰りいただきます (о´∀`о)
しっとりした生地に、ほんのり香るポートワインの風味とドライフルーツの自然な甘み。
アクセントのナッツと、爽やかなオレンジの風味も いい仕事してますよ~❤
この機会に是非②!ポルトガルのクリスマス菓子を召し上がってみてくださいね🎄💕
※ お土産生地はございません🙇♂️
ご希望の方は、ご予約時にお書き添えください。
バカリャウ・コン・ナタシュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
思わす舌を噛みそうな名前ですが…笑
ポルトガルを代表する料理、『干しタラのクリームグラタン』を作ります 𓌉𓇋 𓎩𓌉𓇋
作り方はめちゃくちゃ簡単!
解したタラ・飴色に炒めた玉ねぎ・ベシャメルソースと合わせ、茹でたじゃがいもにのせたらオーブンにIN!
ポイントは ちょっとしたタラの㊙️作業♬
この作業をするだけで タラの独特な臭みが消え、旨みだけがじゃがいもに染み込んで これまた絶品✨
ご近所のスーパーには干しタラが売ってないので、今回は甘塩or塩タラを使いますね♪
とっても簡単で美味しいタラのクリームグラタンを、この機会に是非②!覚えてお帰りくださいね (о´∀`о)
✣ その他のメニュー ✣
・ウェルカムドリンク
・講師の気まぐれスープ
・ボーロレイ
(講師が事前に焼き上げたものを ご試食いただきます)
・食後の珈琲or紅茶
✣ このレッスンで学べること ✣
・ボーロレイの生地作り&発酵の見極め
・ボーロレイ成形
・ルヴァン種の種継ぎ方法
・ベシャメルソースの作り方
・タラの下処理方法
✤ レッスン料金 ✤
6,200円
(お持ち帰り生地込み 7,000円)
0コメント