2種の酒粕酵母で✿カンパーニュ/洋風大学芋&カマンベールのクッペ*和風クラムチャウダー𓎩

今季も酒粕酵母の時期がやって参りました!
今回はko-bo工房お初✨
1月・2月と別々のメニューで、酒粕酵母のレッスンを開催いたします «٩(*´ ꒳ `*)۶»

毎年ご紹介しております 2種類の酒粕は、千葉の蔵元『寺田本家』さんの酒粕✨🍶✨
一風変わった酒粕で、起こし方も独特!

通常 酒粕酵母は『酒粕・水・砂糖』で 酵母液をつくり、元種を起こします。 
一方 寺田本家の酒粕酵母は、な…なんと!
酵母液は起こさず『酒粕・水・冷飯』で、一気に元種をつくっちゃうんです( *´꒳`* )
酵母初心者の方にも、オススメですよ♪

お土産として【 濁酒の酒粕30g(醍醐のしずく)】をお渡しいたします。
是非!ご自宅で元種を起こして、お好きなパンを焼いてみてくださいね❤
────

✣ お土産 ✣

・プレーンカンパーニュ(粉 150g分・1個)
・ミニクッペ(粉 150g分・2個)
・お持ち帰り生地(カンパーニュ生地)
・濁酒酒粕(30g)

発芽玄米酒粕酵母*プレーンカンパーニュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
発芽玄米酒粕酵母で仕込んだ生地で、シンプルなカンパーニュをお作りいただきます❤

最近はオーバル成形が主流だったko-bo工房ですが、今季の酒粕では カンパーニュの定番!丸型成形をマスターしていただこうと思います o(^▽^)o

お土産のカンパーニュは是非②!軽くトーストして召し上がってみてくださいね♪

*ご自身で作られた分は お土産となります

濁酒酒粕酵母*洋風大学芋&カマンベールのクッペ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
濁酒酒粕酵母で仕込んだ生地を使って、ちびっ子クッペを2個 お作りいただきます❤

プレーン生地の中に入れるフィリングは、洋風大学芋&カマンベールチーズ🧀✨
ほろにが甘い洋風大学芋と、カマンベールチーズの塩気は相性バツグン!
花まるものです💮笑

ふんわり生地に、ホクホク&トロ~ンとしたフィリング…
食感も楽しみにしていてくださいね (*´艸`)

*ご自身でつくられた分は お土産となります

お土産生地
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
発芽玄米酒の酒粕酵母でカンパーニュ生地を仕込み、お持ち帰りいただきます。(粉 300g分)

濁酒酒粕を30gお渡しいたしますので、ご自宅で酵母を起こし、お好きなパンを焼いてみてくださいね❤

 お手軽&超簡単!洋風大学芋
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
洋風大学芋=さつま芋のキャラメリゼ🍠✨

一般的な大学芋のように、素揚げ→フライパンの油の処理→蜜を絡めて…という面倒な工程は一切無し!
思い立ったら すぐ作れるのも嬉しいところ❤

塩を軽くふって、塩キャラメリゼにしても美味しいですよ♪

和風クラムチャウダー♡
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お鍋ひとつで作る、和風クラムチャウダーのご紹介です❤

工程は たったの3つ!
・野菜を切る
・炒める
・煮込む
どなたでも失敗なく、とっても簡単に作れるんですよ(о´∀`о)

今回は㊙️調味料を入れて、和風仕立てに✨
心も身体も ホッコリと温まりますよ❤

✣ その他のメニュー ✣

・ウェルカムドリンク
・ご試食時の珈琲or紅茶

✣ このレッスンで学べること ✣

・カンパーニュ成形
・クッペ成形
・生地の作り方&発酵の見極め
・酒粕酵母の起こし方
・キャラメリゼの作り方
・お手軽!超簡単スープ

✤ レッスン料金 ✤
5,400円

ko-bo工房

✼•• ┈┈┈┈ ••✼•• ┈┈┈┈ ••✼ 天然・自家製酵母パン&料理教室 ✼•• ┈┈┈┈ ••✼•• ┈┈┈┈ ••✼ 自家製酵母は難しいと思われがちですが 実は意外と簡単に作れるんです ⑅︎◡̈︎* 大切に育てた可愛い酵母で パンやお料理を一緒に作りませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000