サワー種*2種のカルツォーネ♡爽やかドレッシング&デザート
🌸 春爛漫 🌸
ポカポカ陽気に誘われて、お弁当を持ってピクニックやお花見に出かけたくなりますが…
今はまだ 我慢の時💧
お家で過ごす時間が多い今日、カルツォーネ片手に『おうちピクニック』は如何でしょう?
そもそも『カルツォーネ』ってなんぞや?
カルツォーネはピザ生地を三日月型(二つ折り)に成形して焼き上げる、言わば『包みピザ』🍕💕
両面焼きにすることから『イタリア風ホットサンド』とも呼ばれています。
カルツォーネ(calzone)はイタリア語で『ストッキング・ズボン・靴下』という意味があるのだそう!
どうやら『ズボン(カルツォーニ)の形』に似ていることから来た名前だそうで… ( ー̀дー́ )ムムッ
名前の由来って 面白いですね👖✨
カルツォーネは片手で持って、お手軽&気軽に食べられるのも魅力!
お庭やベランダで、春を満喫しながら『おうちピクニック』𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
ドライブのお供にもオススメですよ🚗🚙💭
レッスンでは サワー種で仕込んだ生地(粉 150g分)を使って
・トマトソース(オニオン&ベーコン)
・ホワイトソース(キノコ&ツナ)
2種類のカルツォーネを焼き上げ、ご試食いただきます。
2種類のソースも 具材や濃度を変えれば、お夕飯のメイン料理やお肉・お魚のソースに大変身!
覚えておくと重宝しますよ♪
その他、爽やかな人参ドレッシング🥕✨
ミックスベリー&ヨーグルトでつくる、さっぱりジェラート🍨💕
こちらも併せて ご紹介いたします。
アツアツ トロ~リ❤
焼きたてのカルツォーネと爽やかなサラダ&デザート、この機会に味わってみてくださいね ٩(*´ ꒳ `*)۶
────
✣ お土産 ✣
・カルツォーネ 2種(粉150g)
・お土産生地(粉 150g分*ピザ生地)
・人参ドレッシング(ご試食で取り分け 残った分)
2種のカルツォーネ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
サワー種で仕込んだ生地(粉 150g分)で、2種類のカルツォーネをつくります✨🍕✨
・オニオン&ベーコン
(トマトソース)
・キノコ&ツナ
(クリームソース)
勿論!ソースも手作りしていきますよ✌️
*ご自身で作られた分は お土産となります
(2個*粉150g分)
オニオン&ベーコンのトマトソース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
トマト缶をベースにした、玉ねぎ&ベーコンのピザソース✨🍅✨
赤ワインを加えて 風味豊かに仕上げます♪
具材を変えれば お夕飯のメイン料理として『トマト煮』に大変身!
トマトソースとして、ソテーしたお肉やお魚にかけてもGood👍🏻💕
キノコ&ツナのホワイトソース
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
フライパン1つで作る、キノコ&ツナのホワイトソース✨🍳✨
ダマにしないホワイトソースの作り方&ポイントも、しっかりレクチャーいたします✌️
こちらもトマトソース同様、具材を変えれば 『クリーム煮』や『シチュー』に大変身!
キノコソースとして、ソテーしたお肉やお魚にかけてもGood👍🏻💕
お持ち帰り生地
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
サワー種で粉150g分の生地を仕込み、お持ち帰りいただきます。
ご自宅でお好きなカルツォーネ or ピザを焼いてみてくださいね❤
爽やか✨人参ドレッシング
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
以前 レッスンでご紹介した『キャロットラペ*オレンジ風味』をベースにした、人参ドレッシングです🥕✨
ラペも美味しいですが、ドレッシングとしてお野菜にかけても美味ですよ ( *´艸`)
*ご試食で取り分け、残った分は お土産となります
ベリー&ヨーグルトのジェラート
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
冷凍ミックスベリー&ヨーグルトを使った 爽やかなジェラートのご紹介です🍨💕
工程は超簡単!
材料を撹拌して、袋に入れて、冷凍庫へGO!
あとは数回 袋の上から揉むだけで完成~
とっても簡単に作れて、アレンジ自在✨
これからの季節にオススメのデザートですよ♪
✣ その他のメニュー ✣
・ウェルカムドリンク
・ご試食時の珈琲or紅茶
✣ このレッスンで学べること ✣
・カルツォーネ成形&発酵の見極め
・サワー種の起こし方
・ダマにならないホワイトソースつくり
・超簡単!ジェラートのつくり方
✤ レッスン料金 ✤
5,500円
0コメント