ルヴァン種*スペルト小麦のカンパーニュ♡2種のタルティーヌ
ジメジメ… ムシムシ…☔️
外に出るのが憂鬱になる梅雨の時期。
そんな時期は!
おうち時間を楽しむべく、新しい事にチャレンジしてみませんか?
今回のレッスンでは『スペルト小麦』を100%使ったカンパーニュをご紹介します ◡̈❤︎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『スペルト小麦ってなんぞや?』
小麦の原種にあたる古代穀物で、現在流通している小麦と異にするスローフードの一つ🥡💕
イタリアではスペルト小麦をFarro(ファッロ)・ドイツではDinkel(ディンケル)・スイスではSpelz(スペルツ)と呼ばれています🌾✨
【 スペルト小麦の特徴 】
・人工的な品種改良がほとんど行われていない
・小麦アレルギーを発症しづらい
・栄養価が高く 低GI
【 スペルト小麦の生地 】
・通常の小麦と比べて水和性が良い
・生地がダレやすい
・ボリュームが出づらい
栄養価としては優れているものの、パンとして扱うには ちょっと曲者なんです💦笑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スペルト小麦100%で焼いたパンは、ナッツのような風味とカカオのような甘い香りが特徴。
一度食べたら虜になりますよ❤
ただ この独特な風味。
ミキシングを長く取ると、風味が飛んでしまうんです💦
レッスンでは
・風味を飛ばさない生地の作り方
・ボリュームのあるパンを焼く方法
こちらをしっかり!
レクチャーいたしますね💪✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 お持ち帰り生地に関して 】
スペルト小麦は高価格な為、今回 お持ち帰り生地は『ご希望の方のみ』とさせていただきます。
お持ち帰り生地をご希望の方は、ご予約時に お申し付けください。
✣ 粉150g分・別途 600円 ✣
【 生地ご不要の方 】
お持ち帰り生地を希望されない方には、生地の作り方の動画をメールにてお送りいたします。
────
✣ お土産 ✣
・ご自身でつくられたカンパーニュ(粉150g分)
────
※ご希望の方にはルヴァンリキッドを種分けいたしますので、ご予約時にお書き添えください。
(種継ぎ用の粉100g&種60g*300円)
*追加のお持物*
・保冷剤&保冷バック
・種を入れるタッパーor瓶など
スペルト小麦100%のカンパーニュ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ルヴァン種×スペルト小麦で仕込んだ生地を使って、風味豊かな スペルト小麦100%のカンパーニュをつくりましょう(*´▽`*)♬*゜
今回のレッスンで『生地の作り方・扱い方』を しっかりマスターしてお帰りくださいね❤
*ご自身で作られた分は お土産となります
(粉150g分)
ハニーマスタード&焼バナナのタルティーヌ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
講師が焼き上げたカンパーニュで、おやつ系のタルティーヌを作ります❤
『えっ?!バナナとマスタードって大丈夫?!』
って、ちょっと心配になりますよね~(笑)
ほんのり甘くてピリッとしたハニーマスタード&香ばしい焼バナナのタッグマッチが、芳醇なスペルト小麦のパンと 相性バツグンなんです✨🍌🍯✨
この機会に是非②!
召し上がってみてくださいね(●´艸`)ムフフ
ハニーマスタードも手作りしまーす🍯🐝⋆︎*゚∗
レモンチーズクリーム&スモークサーモンのタルティーヌ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
講師が焼き上げたカンパーニュで、お食事系のタルティーヌを作ります❤
爽やかな風味のレモンチーズクリーム&スモークサーモンの塩気が、これまたスペルト小麦のパンと相性バツグンなんです (*´∀`)b
レモンチーズクリームの作り方もレクチャーしますので、ご家庭で色々と活用してみてくださいね🍋🧀✨
ガスパチョ風スープ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
これからの季節、さっぱりとしたガスパチョ風のスープは如何ですか?
レッスンでは ㊙️食材にありがちな
『中途半端に残っちゃった…どうしよう💧』
というものの活用術として、ガスパチョ風のスープを ご紹介いたします♪
余った時!
あらかじめストックしておいて!
いつでも作れる超簡単スープ、是非②♪覚えてお帰りくださいね ٩(*´∀`*)۶
✣ その他のメニュー ✣
・ウェルカムドリンク
・ご試食時の珈琲or紅茶
✣ このレッスンで学べること ✣
【 スペルト小麦生地の扱い方&注意点 】
・風味を飛ばさない生地の作り方
・ボリュームのあるパンを焼く方法
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・覚えておくと便利なレモンチーズクリーム
・お手軽&簡単!ハニーマスタード
・㊙️食材活用方法
✤ レッスン料金 ✤
5,600円
0コメント