昆布酵母*夏バテに喝!スッキリ☆さっぱり♪モリモリごはん!

年々 最高気温を更新し続ける酷暑☀️

食欲も作る気力も失せ、気がつけば 素麺ばかり食べている日々…💦
夏場は簡単で口当たりの良い食べ物を ついついチョイスしがちですが、それでは 体力も元気も失われがち lll(-ω-;)lll

そんな夏バテ気味の身体には、簡単&さっぱり✨ボリューム満点の和食メニューは如何でしょう?
今回は『昆布酵母』を使って、夏バテに勝つ!お料理をご紹介いたします٩(*´ ꒳ `*)۶

とっても簡単で、火を使う時間も最小限!
この機会に是非② 覚えてお帰りくださいね♡

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
自家製酵母液は パン作りやお菓子作りは勿論のこと、『料理酒』代わりとしてお料理に活用できるんですよ d(*´∇`*)

【 自家製酵母液の効果 】
・食材の臭い消し
・食材の旨味を引き出す
・糖質の吸収を抑制
・腸内環境を整える
・便秘解消
・免疫力を高める
・疲労回復
etc… etc…

上記に挙げている効能は ほんの一部ですが、とにかく嬉しい効果が詰まっているんです!
又、料理用の自家製酵母液は、パン用ほど発酵力を高めないので 発酵の見極めが簡単♬ 

『自家製酵母、興味はあるけど難しそう…』

そう思っている皆さま!
この機会に 自家製酵母を育ててみませんか?

自家製酵母は 色々な食材やハーブから起こせるので、長い長いおうち時間の 密やかな楽しみになりますよ♡
────

✣ お土産 ✣

・昆布酵母液*瓶1本分(450ml)
・ご試食で食べきれなかったお料理

元気モリ②!夏向き鶏から揚げ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
さっぱり&ヘルシー!
鶏ササミ肉を使った唐揚げは如何でしょう?

昆布酵母・レモン・塩・ニンニクで下味をつけた鶏ササミ肉を、少量の油でパパっと短時間で揚げちゃいます d(>∀<)b

サックサクの衣と ジューシーなお肉🍗✨
ごはんのお供、ビールのお供に最高ですよ✌️

超クリーミー♡胡麻ドレッシング
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
サラダのドレッシングは勿論、お肉やお魚、つけ麺のタレとしても活用できる 万能ドレッシングのご紹介です (●´ω`●)

作り方も超簡単!
ko-bo工房お馴染みの㊙️食材・練り胡麻・昆布酵母・調味料を ブレンダーで一気に攪拌✨
覚えておくと重宝しますよ ❤

 涼風✩.*˚オクラと茗荷のジュレ仕立て
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
夏バテ防止&解消のある オクラと茗荷。
素麺や冷奴の薬味として 大活躍ですよね✨

今回はちょっと目先を変えて、普段は名脇役の両者をメインに大抜擢!
ちゅるんと のど越し爽やかな、ジュレ仕立てにしていきます❤

トマトカップde♪ 塩レモンごはん
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
食欲のない時は、スッキリとした 塩レモンごはんは如何でしょうか?

具材を全て混ぜ合わせたら、キンキンに冷えたトマトの器に盛り付けます🍅🍴💕

可愛い見た目にテンション上がりますよ⤴︎⤴︎

レンジで簡単!和風かぼちゃスープ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
火は一切使わずに、レンチンだけで作る かぼちゃスープのご紹介です ✨🎃✨
かぼちゃスープは洋風のイメージがありますが、今回は和の調味料を使って 和風に仕立てていきますよ o(。>∀<。)o

温かくても好し
冷たくても好し

オールシーズン 楽しめるスープです 𓎩𓌉𓇋 ‎

昆布酵母作り
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
昆布は特別なものではなく、ごくごく普通にスーパー売られている物を使用します✨
お高い昆布ではなく『お徳用昆布』で十分!

お一人様450mlの瓶 1本分の昆布酵母を仕込み、ご自宅で発酵させていただきます。
発酵が完了しましたら、是非色々なお料理に活用してみてくださいね (​*´꒳`*​)♡

* 瓶はご持参不要です *

✣ その他のメニュー ✣

・ウェルカムドリンク
・ご試食時の珈琲or紅茶

✣ このレッスンで学べること ✣

・昆布酵母の作り方&発酵の見極め
・酵母液の活用方法
・塩レモンの作り方&活用方法
・鶏ササミ肉の超簡単!筋取り法
・レンジを上手に使う方法

✤ レッスン料金 ✤
5,300円

ko-bo工房

✼•• ┈┈┈┈ ••✼•• ┈┈┈┈ ••✼ 天然・自家製酵母パン&料理教室 ✼•• ┈┈┈┈ ••✼•• ┈┈┈┈ ••✼ 自家製酵母は難しいと思われがちですが 実は意外と簡単に作れるんです ⑅︎◡̈︎* 大切に育てた可愛い酵母で パンやお料理を一緒に作りませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000