ローズマリー×レモン酵母を料理に活用!新緑香る♡爽やか初夏メニュー
酵母を使ったお料理と言えば…
ko-bo工房の定番!ローズマリー酵母🌿
今回は初夏らしく、ローズマリーとレモンを合わせた『ローズマリー×レモン酵母🍋🌿』をチョイスしてみました( *´꒳`* )
酵母液を使ったお料理には…
・食材の旨みを引き出す
・臭みを抜く
・やわらかくする
などなど、嬉しい効果が満載なんです♪
チキンのパン粉焼きは 作り立ては勿論のこと、酵母の効果で 冷めても驚くほどお肉はやわらか&美味~❤
その他、可愛らしいピンク色の豆ごはん、食欲をそそる 和風カレーマリネ、手作りアイスクリームも ご紹介します«٩(*´ ꒳ `*)۶»
猛暑が来る前に!爽やか夏ごはん、是非マスターしてお帰りくださいね✨
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【 お願い 】
お豆の種類は 仕入れの状況(旬の時期)によって変わりますので、予めご了承ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
────
✣ お土産 ✣
・食べきれなかったお料理
酵母を活用!チキンのチーズパン粉焼き
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
鶏もも肉を お1人 1枚下処理し『ローズマリー×レモン』酵母液に漬け込みます。
酵母の作用で肉の臭みが抜け、旨みが引き出されるんですよ (◍ ´꒳` ◍)b
漬込んだあとは『チーズ』『味付けパン粉』をのせ、オーブンで焼くだけ!
お手軽簡単に絶品チキンの出来上がり~❤
しっとりやわらかなチキンを是非②!
この機会に ご賞味ください٩(*´ ꒳ `*)۶
梅干し入り♡ピンクの豆ご飯
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
旬のお豆・自家製梅干を 白米と一緒に土鍋で炊き、可愛いピンク色の豆ご飯を作ります❤
白米に梅干しを一緒に入れて炊きこむご飯は、食材が傷みやすい時期に最適!
食欲がなくなるこれからの季節にも、サッパリと食べられますのでオススメですよ(*•ω•)b
初夏香る*お豆のスープ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
初夏らしい 爽やかな新緑色のスープは如何?
炒めて・煮て・攪拌するだけと、作り方も 超簡単なんです❤
お豆を変えれば、アレンジ自在!
フレッシュなお豆は勿論のこと、冷凍のお豆でも同じように作れます( *´艸`)
温かくても冷たくしても 美味しいスープですので、この機会に是非②!覚えてお帰りくださいね( *´꒳`* )
ひじきと長芋の和風カレーマリネ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
酵母液で蒸した鶏ささみ・長芋・ひじきで、ヘルシーな和風マリネを作りましょう!
お味のイメージは…
和風出汁の効いた『そば屋さんのカレー』笑
水戻し不要のひじきは そのままマリネ液に入れ、旨みをたっぷり吸わせて戻します。
カレー味が食欲をそそりますよ~❤
濃厚♡手作りアイスクリーム
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
手作りアイスは卵黄のみを使うことが多いので、残った卵白の使い道に困りませんか?
今回は全卵で作るので、卵の無駄なし!
難しそうに思えますが、ポイントさえ押さえれば 工程は至ってシンプル❤
アレンジ自在なので、思い立ったら直ぐに 手作りアイスが楽しめますよ«٩(*´ ꒳ `*)۶»
猛暑が来る前に!笑
是非、覚えてお帰りくださいね🍨💕
✣ その他のメニュー ✣
・ウェルカムドリンク
・ご試食時の珈琲or紅茶
✣ このレッスンで学べること ✣
・酵母液の使い方・活用法
・鶏もも肉の下処理方法
・豆ごはんの美味し炊き方
・滑らかなアイスクリームの作り方
✤ レッスン料金 ✤
5,400円
0コメント